eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部
elmag2@nextet.net

バックナンバーはこちら
→ 創刊号

→ 第2号

→ 第3号

→ 第4号

→ 第5号

→ 第6号

→ 第7号

→ 第8号

→ 第9号

→ 第10号

→ 第11号

→ 第12号

→ 第13号

→ 第14号

→ 第15号

→ 第16号

→ 第17号

→ 第18号

→ 第19号

→ 第20号

→ 第21号

→ 第22号

→ 第23号

→ 第24号

→ 第25号

→ 第26号

→ 第27号

→ 第28号

→ 第29号

→ 第30号

→ 第31号

→ 第32号

→ 第33号

→ 第34号

02.01   日本ベリサイン、個人情報保護法に対応したeラーニング社員研修プログラムを提供
01.28 ソフトブレーン、「FOMA」でe−ラーニング「営業の達人」を提供開始
01.28 モバイルeラーニング、認知度2割、否定的な意見が半数
01.13 ネクストエデュケーションシンク、実践的スキル診断型eラーニングと弱点補強教育コンサルを連携した「コンサルティング・セールス・チェッカー(C・S・C)」発売!
eラーニング何でも質問箱
eラーニング用語集

特集1:ITSSレベルチェッカー導入事例 ITベンチャー企業の育成・支援に活用 あいちベンチャーハウス

地域のITベンチャー企業育成・支援を目的としたインキュベーション施設、あいちベンチャーハウスでは、ITベンチャー企業の技術力評価の実施にITSSレベルチェッカーを活用しました。今回は、地域社会がITベンチャー企業育成と活性化を支援するなかで活きたスキル診断の事例を紹介します。

特集2:eラーニングコース紹介 JMAM 個人情報保護&情報セキュリティ基本コース

2005年4月の個人情報保護法の施行は目前。株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)の「個人情報保護&情報セキュリティ基本コース」は、普段何気なくこなしている日常業務を振り返りながら、「個人情報保護」と「情報セキュリティ」についての必要な知識、スキルを無理なく具体的に学習することができます。

特集3:eラーニング導入のアプローチ インストラクショナル デザインが必要なとき

現在の日本国内におけるeラーニング普及の現状と、ブレンディング学習の有効性について、インストラクショナル デザインの視点から考察しました。導入時のチェックリストは必見です。

特集4:現場の事例で学ぶマネジメント連載 ヒューマン・マネジメントのテクニック(3)

第3回では、より具体的なヒューマン・マネジメントのテクニックを説明します。マネジメント対象人材の特性に応じた行動のインセンティブの与え方を、具体例とともに解説します。


<注目商品>
対中ビジネスを考える方へ!初級ビジネス中国語をパソコンでみるみる身に付く教材

<関連リンク>
【■関連団体】ITSSユーザー協会 http://www.itssug.org/
【■関連団体】日本eラーニングコンソシアム http://www.elc.or.jp/
【■関連団体】ALIC/先進学習基盤協議会 http://www.alic.gr.jp/
【■関連団体】ACCS/コンピュータソフトウェア著作権協会
       http://www.accsjp.or.jp/
【■関連団体】JPSA/日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会
       http://www.jpsa.or.jp/
【●ポータル】マイクロソフト中小企業支援ポータル経革広場
       http://www.keikakuhiroba.net/

「Next Education eラーニングマガジン」 2005年2月 第35号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net

編集長 斉藤 実 /制作編集 志賀 有紀
スタッフ 鍵谷 秀司,渡邊 洋治,戸田 雅彦, 早川 泰彦/協力 高山 穣


elmag2@nextet.net
 
Copyright©2005 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。

 



 
情報処理技術者試験 合格ノート・問題編
 
外資 転職 求人 英文履歴書 情報満載