更新情報をメールでお届けします

eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部
elmag@nextet.net

「eラーニングマガジン」の創刊にあたって

バックナンバーはこちら
→ 創刊号

→ 第2号

→ 第3号

→ 第4号

→ 第5号

→ 第6号

→ 第7号

→ 第8号

→ 第9号

→ 第10号

→ 第11号

→ 第12号

→ 第13号

04.25

  eラーニング産学共同開発へ−長岡技科大が研究センター設置
04.23 NTT-X、eラーニングを用いたコミュニケーションシステム『千本ノック』を発表
04.21 旺文社、売上高の3割目標にeラーニング事業を拡大
04.17 ネットラーニング、eラーニングでセクハラ防止研修

eラーニング何でも質問箱
eラーニング用語集


今もっとも人気の国家資格の1つである初級システムアドミニストレータ。教育の企画・編集・制作担当者の方が『学研 初級シスアド標準コース』を実際に受講して試験に合格した体験談をご紹介、および学研のeラーニングコースの特長や取り組みについてスポットを当てました。


多くの企業で、研修を企画・設計・管理して人材育成をシステマティックに行う「インストラクショナル・デザイン(ID)」に注目が集まっています。 そこで今回、株式会社インストラクショナルデザイン代表取締役の中原孝子氏にアメリカでの活用例や日本の状況などを語っていただきました。


システム・テクノロジー・アイが提供するiStudy BBはOracleやJava、XMLなど様々な分野で提供する、研修受講とeラーニングのよさを組み合わせた新しい学習ツールです。その特徴と利点をわかりやすくご紹介します。

 
NETスキルチェックのシリーズとしてWeb対応版が5月より新規発売された「Office Do」は、実務能力の基本と言えるMicrosoft Office製品の操作能力を短時間に正確に評価するプログラムです。今回は実務能力スキルチェック「Office Do」の機能と特徴をご紹介します。

<トピックス>
ビジネスに英語は必須 本場カナダのeラーニングなら安心です

eラーニングコンテンツ制作ツールとしての
Microsoft Producerをご存じですか?
社内コンテンツの制作に最適

関連リンク>
マイクロソフト 中堅・中小規模の企業向け情報ポータルサイト「経革広場」 http://www.keikakuhiroba.net/
日本eラーニングコンソシアム http://www.elc.or.jp/
ALIC/先進学習基盤協議会 http://www.alic.gr.jp/
eラーニングソリューションネット http://elearning.nikkei.co.jp/

「Next Education eラーニングマガジン」 2003年5月 第14号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net
編集長 斉藤 実 /制作編集 土屋 有子
スタッフ 鍵谷 秀司,渡邊 洋治,志賀 有紀,光武 貴幸 /協力 高山 穣
elmag@nextet.net
Copyright©2001-2003 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。



ご協賛
 
あの「e-typingマスター」資格に8級が登場!なんと受験料は無料です!!今すぐアクセス!!