eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部
elmag2@nextet.net
● 目立たないPMがすごい。
若い頃、私は「PMは、リーダであり、目立つ憧れの職種」と信じていた。しかし、本当に優秀なPMはそうではない。「地味で、日陰の役割」という認識が強い。つまり、優秀なPMは、主役はメンバであり、自分はメンバのサポートをするという認識が強いのである。
これを聞いて「なるほど」と思ったものだ。たしかに、PMが目立つプロジェクトは課題の発生と解決の頻度が多い。いつも問題が発生し、PMが動いて解決している。これが、一種の派手さになって、周囲の記憶に残るのである。ハラハラするが、最後はうまく終われるプロジェクトのマネージャ。こういう人は認知度も高く、目立つので有名人になっていく。
しかし、本当の優秀なPMは目立たない。プロジェクトがハラハラしないままで終わるからだ。粛々と計画をし、作業が進む。うまくプロジェクトコントロールをしているから、揉めることもなく非常に静かである。
● 関与の強さ
こんな目立たないPMほどメンバの仕事に深く関与している。だからこそ、問題を起こさないのである。具体的には仕事のやり方が違うのだ。関与が低いPMは、指示を出して、メンバから検討結果がでるまで、あまり口を出さない人が多い。そして、結果をみて文句を言う。それは、こんな言葉で表現される
・
イメージが違う。
・
内容が分からない。
・
こんなことは指示していない。
・
なんとなく違う。
・
誰がこれを指示したのか。
こんなことを言われたメンバのモチベーションは著しく低下する。そして、ますますPMとの距離が広がってしまう。
一方、優秀PMは違う。
指示の主旨からメンバと一緒に考え、アウトプットのイメージをすり合わせ、途中積極的に報告を促すのである。一つの仕事に何回も関与するのである。こんなプロセスで完了した仕事は、PMの仕事そのものであるし、メンバには、PMの仕事の進め方が伝わっている。
仕事の精度と教育。よいPMは同時に2つの成果を目指す。これが、「優秀PMのチームビルディング」なのである。
では、次回も、PMの関与について続きを説明していくことにしよう。
■芦屋 広太(Asiya Kouta)氏プロフィール
OFFICE ARON PLANNING代表。IT教育コンサルタント。SE、PM、システムアナリストとしてシステム開発を経験。優秀IT人材の思考・行動プロセスを心理学から説明した「ヒューマンスキル教育」をモデル化。日経コンピュータや書籍への発表、学生・社会人向けの講座・研修に活用している。著書に「SEのためのヒューマンスキル入門」(日経BP社)、「Dr芦屋のSE診断クリニック(翔泳社)」など。
サイト :
http://www.a-ron.net/
ブログ :
http://d.hatena.ne.jp/officearon/
連絡先 :
clinic@a-ron.net
↑TOP
この記事の感想をお寄せください
お名前:
(省略可)
メールアドレス:
(省略可)
コメント:
Copyright©2007 Next Education Think.All Rights Reserved.
掲載の文章・画像の無断使用・無断転載を禁止します。
特集1:経営トップが語る 我が社の成長と人材育成(第1回)弛まぬベンチャースピリットに貫かれた企業拡大の軌跡と人材の成長【前編】グッドウィル・グループ株式会社 代表取締役社長 兼 COO 川上真一郎氏
特集2:組込み業界エンジニアの学習方法を研究!名古屋大学 企業の人材ニーズに対応した大学教育のあり方に関する調査を実施
特集3:多忙なプロジェクトリーダーに朗報! 効率的にPDUを取得する 翔泳社「標準10のステップで学ぶプロジェクトマネジメント活用講座スマートエディション」
特集4:現場の事例で学ぶマネジメント連載 ヒューマン・マネジメントのテクニック(25)
(2)