eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部

elmag2@nextet.net

特集2:小誌編集長 Mr.サイトウが直撃インタビュー!株式会社イーネット ITSSコンサルタント大石雄氏に聞くITスキル標準導入のポイント(第2回)
株式会社イーネット代表取締役社長
大石 雄(プロフィール
3年のときを経て2006年4月1日に「ITスキル標準V2」が発表され、「ITスキル標準(以下「ITSS」)」を改めて見直し、導入しようという企業が増えています。そこで前回に引き続き、株式会社ネクストエデュケーションシンク Mr.サイトウが、ITスキル標準導入の「Uメソッド」で有名な株式会社イーネット代表取締役、ITSSコンサルタント大石雄氏に直撃インタビューを敢行いたしました。
 
Mr.サイトウ中小企業でのITSS導入は依然として遅れていると思うのですが、大石様は中小企業において多くの導入成功例をお持ちだとお伺いしております。そのお話を具体的にお聞かせ願いますか。

大石雄氏大企業とは切り口が違うかもしれないのですが、ITSSのスキルレベルの診断を行っただけで、自然に社員全員のレベルの底上げに繋がったという例があります。具体的には、社員の方が、ITSS診断を受けたことによって自分の足りたい点が分かり、具体的に自分のウイークポイントが見えるようになります。そうすると、ある社員の方々は、企業側で研修などを企画しなくても自分で(自費で)自発的に研修を受けたり、技術書で調べたりしたために、会社側は教育費用をほとんどかけていないのにレベルが上がったという例です。中小企業ですと、自分のバリュー、付加価値を高めるということが、自身の給料や待遇にも大きくつながる傾向があり、結果的に会社の利益にもつながります。そういう積極的な方が結構いらっしゃるようで、会社としては嬉しい誤算だったということを伺っております。
Mr.サイトウ中小企業の技術者の方々はスキルの研鑽に余念がない方が多いようですね。
大石雄氏そうですね。別の点として、そういう情報が社内に行き渡っていき、部長クラスの勘でアサインしていたものを、もっときちんと一人ひとりの実力と経験というものを、ITSS診断結果を見ながら客観的にアサインできるようになったので、利益率が上がったとも聞きます。
Mr.サイトウ素晴らしいですね。
大石雄氏しかし、「ITSSを導入したから仕事の受注自体が増えた」という声はあまり聞いていないんです(笑)。
Mr.サイトウしかし、「利益率を向上できた」という声は重要な意味を含んでいるような気がします。確実にスキルの高い人に業績をあげてもらう「適材適所」の配置ができたということではないかと思います。
大石雄氏そうかもしれません。あと、もう一点あります。能力のある方に、簡単な仕事をアサインしてしまって、結局早く仕事が終わっても「終わりました!」と言わないのだそうです。次の仕事が来てしまうので(笑)。ですから、仕事を効率的にアサインすることは企業の利益率向上には重要な要素なんです。
Mr.サイトウそうですか(笑)。ところで、大企業のように面接する人数が千人以上だったりするような場合はどうなさるのですか。
大石雄氏これは当然私一人(ともう一人)では無理ですので、基本的に10名を越えた時点では、企業の人事などのご担当者様にアセスメントを行っていただくという考え方にしております。そして、私がシナリオを作りまして、そして最初の何名かは企業のご担当者様に立ち会っていただき、一緒にアセスメントを行って行きます。そして、ご担当者様方が自分の力で誤差がなく正確にアセスメントができるようにして企業内で(その方々で)まわしていただくということがほとんどですね。


next
 
Copyright©2006 Next Education Think.All Rights Reserved.
掲載の文章・画像の無断使用・無断転載を禁止します。
特集1:SAP導入企業の人事、人材育成に大きなインパクト!SAPジャパン & ネクストエデュケーションシンク共催!
   
特集2:小誌編集長Mr.サイトウが直撃インタビュー!株式会社イーネット ITSSコンサルタント大石雄氏に聞くITスキル標準導入のポイント(第2回)
(2)
   
特集3:ITSSレベルチェッカー(TM) 最新ラインアップ! ITSSパーソナルスキルチェック シリーズ「コミュニケーション スキルチェック」「ネゴシエーション スキルチェック」「リーダーシップ スキルチェック」
   
特集4:Webアプリケーション開発のプロフェッショナル育成を図る!「Java/XML塾」