10.30   IT マネージャー、法人や教育機関向けSaaS 型eラーニングシステム「VmemoBiz」提供開始
10.27 三菱総研、ソフトウェアの信頼性検証技術実用化に関する研究プロジェクトを開始
10.21

「共通キャリア・スキルフレームワーク」公開に伴う組込みスキル標準(ETSS)の改訂・公開について

10.01 IPAと国立情報学研究所、産学のIT人材育成で連携
eラーニング何でも質問箱
eラーニング用語集
特集1:コンサルタント清水千博のスキル標準活用の成熟度モデルへ ITSS/UISS/ETSS/新情報試験制度を斬る! 第2回

2008年10月31日に「ITスキル標準V3 2008」が公開されました。今年の3月に改訂されたV3と基本的な内容は同じですが、V3では対応していなかった"研修ロードマップへの対応"など、主な4点の改訂内容を、コンサルタント 清水千博がいち早くお伝えいたします。

特集2:平田周の「採用した新卒社員を3年で辞めさせないために」第7回 辞められるのが当然だと開き直れば

いまは辞めたほうがいいことがあるのではないかと思われる時代だ。その中で、辞めていく社員にどのように接していけばよいかを述べていく。

特集3:心理学博士 奥村幸治の“「知る」「分かる」「変わる」科学“ 第6回 こころの理論

心理学では、人や動物が他者の「こころ」の状態(目的、思考、意図、信念など)を理解し推量する働きを「こころの理論」と呼んでいます。今回は、この「心の理論」を考察していきます。

  特集4:顧客志向の次世代マーケティング ”顧客見える化”の視点から XIV 企業ブランドをどう”顧客に見える化”するか/メタファーの方法より
「あなたの会社をお客様にワンフレーズで説明してください」と言われたときは、こんなとき、企業のメッセージをメタファー(比喩表現)でコンセプト化すると効果的です。今回は顧客見える化の視点を逆にして、顧客にどう印象よく自社をイメージ化するかという”顧客に見える化”する方法を検討してみましょう。
 

<関連リンク>
【■関連団体】ITSSユーザー協会 http://www.itssug.org/
【■関連団体】JUAS/社団法人日本情報システム・ユーザー協会 http://www.juas.or.jp/
【■関連団体】CSAJ/社団法人コンピュータソフトウェア協会
       http://www.csaj.jp/
【●ポータル】マイクロソフト中小企業支援ポータル経革広場
       http://www.keikakuhiroba.net/

「Next Education eラーニングマガジン」 2008年11月 第80号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net

編集長 斉藤 実 /制作編集デスク 戸田 雅彦
スタッフ 渡邊 洋治,岡野 正樹/協力 林 雅世

eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部

elmag2@nextet.net

 
Copyright©2008 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。

 



 
 
 
外資 転職 求人 英文履歴書 情報満載