eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部

elmag2@nextet.net

特集3:より実践力が求められる資格へとリニューアル 「XMLマスター」の新試験が2005年6月1日よりスタート!

「XMLマスター:ベーシック V2」試験モニタ受験者の声…伴 亮介 氏
取得資格:
XMLマスター:ベーシック、ソフトウェア開発技術者試験、
初級システムアドミニストレータ、SJC_WC、SJC_P

現在のお仕事の内容をお聞かせください。
 Javaを使った開発業務に従事して今年で5年目になります。

過去XMLマスターを取得された理由をお聞かせください。
 開発している業務アプリケーションの各種設定ファイルがXML形式のため、もともとXMLはよく使っていました。Webサービスなどの普及で、XMLの技術が今後さらに必要になっていくと感じ、XMLを早めにきちんと勉強しておこうと思いました。実際つい最近、業務でWebサービスを使ったシステムに携わり、XMLデータを扱うプログラムの開発に従事することになりました。

XMLマスターV2試験を受験しての感想をお聞かせください。
 サンプルコード中心の問題でしたので、ほとんどがその場で考える問題でした。そのため時間が足りず、リストの読解に慣れていないと出題ポイントを見つけ出すのが難しい試験だったと思います。これまでの試験はどちらかと言うと暗記中心の試験でしたが、V2試験ではより現場で役立つ試験内容になったかと思います。私は既にXMLマスターを取得していますが、V2試験はより実践的な問題のため、XMLマスター取得者でも改めてV2試験に合格する価値があると思いました。

情報処理試験やサンマイクロシステムズのJava関連資格なども取得されているそうですが、これらの試験と較べてXMLマスターV2試験はどのような印象でしたでしょうか。
 総じてベンダー試験は全体的に暗記問題が多く、情報処理試験は考える問題が多い傾向にあるかと思います。XMLマスターV2試験は考える問題が中心でしたので、そういう意味ではより後者のほうに近い印象を受けました。

ご自身の資格取得の目的をお聞かせください。
 自己啓発です。私のような職種は常に勉強をしていかなければならないのですが、ただ本を読むだけでは効率が上がらないので、資格取得を自分の中でのチェックポイントにして、勉強の成果を形として残すことを励みにしています。

今後取得しようと考えている資格を教えてください。
 今後、情報処理試験「アプリケーションエンジニア」「プロジェクトマネージャー」と「Oracle Master」「XMLマスター:プロフェッショナル」を取得したいと考えています。


「XMLマスター:プロフェッショナル V2」試験モニタ受験者の声
 …NTTコムウェア 木崎 真一郎 氏
取得資格:
XMLマスター:プロフェッショナル ソフトウェア開発技術者試験 SJC_P

現在のお仕事の内容をお聞かせください。
 新卒で入社した年(年度)の終わりごろからSOAP通信、XML暗号、XML署名といった技術を扱い始め、4年目を迎えた現在でもXMLを利用したRFIDミドルウェアの開発やその上位のアプリケーション開発を行なっています。

過去XMLマスターを取得された理由をお聞かせください。
 既にXMLに関連したシステム開発経験がありましたが、XMLについて第三者からの客観的な評価、認定を受けることで社内およびお客様から自分の持つ技術力を認められたいという気持ちがありました。またXMLのニーズが飛躍的に増えていますので資格取得が今後の業務に役立つと考えました。

XMLマスター:プロフェッショナルV2試験を受験しての感想をお聞かせください。
 とてもやりごたえがある実用性の高い試験でした。問題1問1問は難易度が高すぎることはありませんでしたが、コードの分量があり、時間制限がきついため簡単には合格できない内容だと思いました。手ごたえのある試験なので、やる気にさせてくれます。実務で実際にXMLを使っている人が受けに来たくなる試験だと思います。この試験に合格した人には、すぐにXML関連システムの開発を任せてもまず大丈夫でしょう。

情報処理試験やサンマイクロシステムズのJava関連資格なども取得されているそうですが、これらの試験と較べてXMLマスターV2試験はどのような印象でしたでしょうか。
 Javaの資格(SJC_P)は簡単でした。まったく実務を経験していない新人の時に合格することができました。情報処理試験(ソフトウェア開発技術者)も、たまたまかもしれませんが、噂で聞くよりは簡単な問題が出題されましたので、私にはXMLマスター:プロフェッショナル V2試験の難易度がもっとも高く感じられました。

ご自身の資格取得の目的をお聞かせください。
 自分で勉強しただけではどれだけの実力があるかを示すことは難しいですが、資格を取得すれば信用度を上げることができますし、仕事に自信がつきます。また、資格保持者ということでやりたかった新たな仕事をやらせてもらえたり、先輩からすべてを任せてもらえた経験もあります。社内では資格保持者が閲覧できる仕組みもあります。

今後取得しようと考えている資格を教えてください。
 今後、情報処理試験「テクニカルエンジニア試験(DB)」「テクニカルエンジニア試験(NW)」「Oracle Master」を取得したいと考えています。
 
(インタビュー協力:XML技術者育成推進委員会運営事務局)
 

▼XML技術者認定制度『XMLマスター』についてのお問合せはこちら
  XML技術者育成推進委員会運営事務局(インフォテリア内)
  http://www.xmlmaster.org/
  E-mail office@xmlmaster.org  FAX 03-5718-1261

 
next
 
 

この記事の感想をお寄せください

お名前:
 (省略可)
メールアドレス:
 (省略可)
コメント:

Copyright©2005 Next Education Think.All Rights Reserved.
掲載の文章・画像の無断使用・無断転載を禁止します。
特集1:あなたが変える! “仕事”の意識を変革する連載 会社を動かすコンサルタント思考術(2)
   
特集2:〜NEC パートナービジネス推進本部 山崎氏が語るITSS人材育成戦略の端緒〜 NEC、「ITSS:レベル3」スキル取得スローガン提起!
   
特集3:より実践力が求められる資格へとリニューアル 「XMLマスター」の新試験が2005年6月1日よりスタート!
(2)
   
特集4:現場の事例で学ぶマネジメント連載 ヒューマン・マネジメントのテクニック(7)