| 
                  
                   【講座名】 
                    『ECサイト(B to C)開設と運営の基礎』日経ビジネススクールオンライン講座 
                  【講座内容】 
                  これからECに取り組もうとしている方、立ち上げ後の初期段階で思うように運営できず悩んでいる方、また経験は豊富だが基本に戻って勉強し直そうという方を対象に、オンラインショップの開設にあたっての準備のポイントや運営について学習します。 
                  実際のサイト運営に基づいた経験談や、事例サイトを紹介しながらオンラインショップ運営の基本的な考え方と、現場のノウハウ、さらに今後次々生まれていく新しいノウハウの取得方法までを身につけることができます。 
                  講義画面のほか、講義ノートやメール接客の実例などの各種資料、ウェブの特徴である双方向性を生かした2回のレポート提出、さらに質問機能や会議室機能などのインタラクションを通して、オンラインショップ運営の基本と実践方法を学習することができ、提出されたレポートには講師が採点し、コメント付きで返却されます。 
                  【講座プログラム】 
                  講義1 オンラインショップの活用方法と設立の心構え 
                    なぜ、オンラインショップをやるのか? まずは心構えが大切です。 
                  講義2 メール接客の基本 
                    メールはオンラインショップの基本。活用次第で売上アップにもつながります。 
                  講義3 売るためのウェブサイトの考え方 
                  講義4 決済・物流 
                    オンラインショップの2大テーマについて、基本的な考え方を身につけましょう。 
                  講義5 集客方法の基礎と応用 
                    ネット独特のノウハウを用いた集客方法とは? 
                  講義6 各種サービス・ソフト活用方法 
                    ネットのツールを使いこなせば、常識破りの低コスト経営が可能です。 
                  講義7 メールマガジン活用方法 
                    ショップ運営とは切り離せないメルマガ。最新動向をご紹介します。 
                  講義8 最新ショップノウハウの獲得・活用方法 
                    すぐに陳腐化してしまうネットのノウハウ。変化への対応策を考えましょう。 
                   
                    
                     
                    ECサイトを運営するのに必要なノウハウがぎっしりつまったこの講座を受講すれば、まさに鬼に金棒です。 
                  この秋は、『ECサイト(B to C)開設と運営の基礎』で他のECサイトに差をつけましょう!! 
                     
                    □■本講座の詳細■□ 
                     
                   |