初めて学ぶ「DXビジネス」インタビュー第2回/「DXビジネス検定™公式テキスト」著者に聞く!

初めてDXを学ぶ人向けインタビュー「DXビジネス検定™公式テキスト」著者に聞きました

DX検定™シリーズ編集部では、住友生命保険相互会社 エグゼクティブ・フェロー、デジタル共創オフィサー デジタル&データ本部 事務局長として、実際のDXビジネスを推進され、さらに多数のDX人材の育成に関わっていらっしゃる、岸和良さんにDXビジネスの重要性や、学び方についてインタビュー、第2弾をお届けします。

岸さんは「DXビジネス検定™公式テキスト」著者でもあります。今回のインタビューでは、「DXビジネス」を初めて学ぶ学生の方や、若手の社会人の方向けに、わかりやすく解説してくれました。

岸 和良先生 profile

住友生命に入社後、生命保険事業に従事しながらオープンイノベーションの一環として週末に教育研究、プロボノ活動、執筆、講演、実家を継いだ週末兼業農業を行う。2016年から健康増進型保険“住友生命「Vitality」”のITプロジェクトリーダーを担当。現在はデジタル共創オフィサーとして、デジタル戦略の立案・執行、パートナー企業や自治体などとの共創活動、社内外のDX人材の育成活動などを行う。「1日でDXが語れる」がキャッチのDXマインドセット研修の受講者は全国1000人以上、プロデュースする「DXビジネス検定」の受講者は年1万人。著書に『DX人材の育て方』(翔泳社)、『実践リスキリング』(日経BP社)などがある。

【動画】周囲と差をつける就活ポイント!/学生の内に学びたい経験したい事


今回のインタビューでは、周囲と差をつける就活ポイントや学生の内に学びたい経験したい事を、若手の社会人の方をはじめとした全ての社会人の方向けにわかりやすく解説してくれました。

「就職活動でおすすめの自己PR方法は?」
「就職後、活躍できる為の能力や考え方を知りたい」
「学生のうちに経験したほうがいい事は?」

そんな疑問をお持ちの方はこちらの動画を御覧ください。

【動画】日本独自のデジタルコンテンツで海外市場で戦う方法

こちらのインタビューでは「DXビジネス」を通して、日本独自のデジタルコンテンツで海外市場で戦う方法を、若手の社会人の方をはじめとした全ての社会人の方向けにわかりやすく解説してくれました。

「なぜ日本はデジタル技術を使ったビジネスモデルやビジネス事例を作れないのか?」
「日本が競争力を高めるためには?」
そんな疑問をお持ちの方は是非こちらの動画を御覧ください。

「日本のビジネスが海外で成功する方法を知りたい方」
「DXやデジタルビジネスの知識を深めたいビジネスパーソン」

このようなDXビジネスやデジタル戦略に関心のある方も必見です。是非御覧ください。

いかがでしたか? 

もっとDXビジネスを体系的に学んでみたい、という方は、以下の書籍がおすすめです。

【書名】「DXビジネス検定™」公式テキスト
【著者編者】

岸和良 (著),岸晶子 (著),齋藤加那 (著), 株式会社ネクストエデュケーションシンク (編著)

出版社/株式会社日本能率協会マネジメントセンター

発売日/2024/07/28

判型・ページ数/A5・496ページ

ISBN/  9784800592378

定価/本体2,700円+税

実力を試したい方は、ぜひ、DXビジネス検定の受検に挑戦してみてください。

【関連記事はこちら】